部門案内

脳卒中センター

診療科・部門

突然発症した運動まひ、言語障がい、頭痛は、
すぐに救急外来を受診しましょう!

概要・特長

  • 脳卒中とは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など、脳の血管にトラブルを生じる救急疾患です。
  • 昔に比べて命を落とすことは減っていますが、いまだに大きな後遺症(運動まひ、言語障がい、嚥下障がい)を残すことがあります。発症したら、少しでも早く専門病院での診察を受け、治療を開始することで後遺症を減らすことができます。
  • 公立陶生病院は2019年に一次脳卒中センターに指定されました。24時間365日、脳卒中の急性期治療に対応しています。
  • 脳卒中は再発しやすい病気です。急性期治療に引き続き、再発予防のための検査・治療を行います。
  • 入院早期から安全に配慮しながら積極的なリハビリテーションを開始します。
  • 回復に時間が必要な場合は、連携している地域の回復期リハビリテーション病院への転院を調整します。

    業務内容

    • 急性期の診断
    • 急性期治療
    • 全身管理
    • 急性期リハビリテーション
    • 在宅復帰への準備

    急性期の診断

    神経学的所見 問診 画像検査(CT、MRIなど) 血液検査

    急性期治療

    薬物治療 手術 血管内(カテーテル)治療

    全身管理

    入院生活における介助 フレイルの予防 再発予防教育

    急性期リハビリテーション

    離床、歩行リハビリ 日常生活動作リハビリ 高次脳機能リハビリ 言語リハビリ 嚥下リハビリ

    在宅復帰への準備

    病院と診療所の連携 転院調整 介護保険サービス利用の調整

    認定資格・業務実績等

    脳卒中センター
    脳卒中専門医・指導医
    3名
    神経内科専門医
    3名
    脳神経外科専門医
    2名
    リハビリテーション療法士
    26名(脳卒中担当)
    脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
    1名
    医療ソーシャルワーカー
    8名