診療科・部門
低侵襲で精密なロボット手術を地域の皆さんが安心して受けられるように、より質の高い手術を提供する
概要・特長
☆最新情報
2022年12月31日 消化器外科 松下医師が日本ロボット外科学会 国内A級ライセンスを取得しました
2023年 1月 泌尿器科 ロボット支援下手術500例を達成しました
2023年 6月 消化器外科 ロボット支援下手術200例を達成しました
2023年 6月23日 手術数でわかるいい病院2023に当院が掲載されました
2023年10月 1日 ロボット手術センターが設立されました
2023年10月25日 ロボット支援下手術800例を達成しました
2024年 5月 ロボット支援下手術900例を達成しました
2024年 9⽉13⽇ 産婦⼈科 丹⽻優莉 医師が『第64回 ⽇本産科婦⼈科内視鏡学会学術講演会』で学会賞(論⽂部門)を受賞しました。
2024年12月10日 ロボット支援下手術1000例を達成しました


産婦⼈科 丹⽻優莉 医師が『第64回 ⽇本産科婦⼈科内視鏡学会学術講演会』で学会賞(論⽂部門)を受賞しました。
論⽂タイトルは、「ロボット⽀援下⼿術遠隔指導にむけたZoomの適⽤可能性」です。
2023年11月25日に開催された「陶生まつり」でロボット手術センターを公開し、みかんの皮むきを実演しました。
一般の方にもダヴィンチ操縦席のモニターを覗きこんだり、練習機を操作してもらいました。

業務内容
スタッフ構成
スタッフ構成 |
---|
医師、看護師、臨床工学技士、事務 |
認定資格・業務実績等
認定資格(所属医師) |
---|
日本内視鏡外科学会ロボット支援手術プロクター(消化器外科指導医) |
日本泌尿器内視鏡ロボティクス学会泌尿器ロボット支援手術プロクター(膀胱・前立腺) |
日本ロボット外科学会専門医(Robo-doc:国内A級) |
日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器外科) |
日本泌尿器内視鏡ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定医 |
da Vinci Certificate / Console Surgeon |
da Vinci Certificate / First Assistant |
医師紹介
ロボット手術センター長
松下 英信
まつした ひでのぶ
泌尿器科部長
武田 宗万
たけだ ひろかず
産婦人科主任部長
近藤 紳司
こんどう しんじ
呼吸器外科部長
後藤 真輝
ごとう まさき