education
看護師の教育体制・キャリアアップ
education
教育体制
患者さんにとって最良の医療が提供できる看護実践能力と、チーム医療でコーディネート能力を発揮できる看護師(=コネクトナース)を責任持って育成します。
PROGRAM
新人教育プログラム
1年間の新人教育を通して、
自信をもった看護ができるようしっかりサポート
看護技術を高める教育プログラム以外にも「どんな看護師になりたいかを考える目標設計力」や「仲間と絆を深めるコミュニケーション能力」を伸ばす研修もあります。
看護技術の学習ステップ
eラーニングで学び、集合研修でシミュレーションして、部署での実践のステップで看護技術を身につけます。
-
eラーニング
-
集合研修で
講義と実技研修 -
自部署で
実施指導者と実践
1年の教育スケジュール
-
職場への慣れ
実技トレーニングや基礎看護の勉強を行い、臨床現場に出るための準備をします。同期や先輩たちと沢山コミュニケーションをとって新しい環境に慣れていきましょう。
-
仕事の手法と理解
実地指導者の先輩から仕事の方法を学びます。1日の仕事の流れを理解し、一人でできる仕事を増やしながら、行動の意味を考え根拠のある看護実践を学びます。
-
知識の吸収
配属された部署ごとに必要な専門知識は異なります。自信をもって看護をするために、先輩の対応を学びながら必要な判断が自分でできるように吸収していきましょう。
-
チーム力の実践
自身のスキルを伸ばすことも大切ですが、医師や先輩のサポートをすることで「チーム医療」の実践を学びます。周囲と協働するためのコーディネート力も伸ばします。
- 4月
-
入職
- 新人オリエンテーション
- 看護記録と電子カルテ
- 基礎看護技術研修
- フィジカルアセスメント
- 5月
6月 -
- 吸引
- BLS&AED
- ストレスマネジメント
- 筋肉注射
- 褥創予防対策
- 7月
-
- 多重課題(安全な対処を状況に応じて考える)
- 気管挿管介助
- 8月
-
- 輸血
- 呼吸の基礎
- 9月
-
- チームワーク
- 10月
-
- 看護サマリー
- 11月
12月
1月 -
- 救急看護シミュレーション研修
- ローテーション研修
- 2月
-
- ローテーション研修振り返り
- 看護倫理
- 3月
-
- 看護観のまとめ
2年目の看護師へ
PNS
PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
2人の先輩がパートナーとなり、
年間を通じてあなたの成長をサポート!
新人さんも安心して長く勤められるよう、新人教育ではゆとりある人員体制を整えています。先輩の姿を近くで見ながら、いいところをどんどん吸収していってください。
日々の成長を
5つのステップでサポート
-
STEP01
先輩看護師のペアに同行し、1日の流れやペアの動きを確認します。
-
STEP02
1日の流れがわかったら、実際に1人の先輩看護師とペアになって看護し、もう1人の先輩看護師が補助(フォロー)をします。そのため、教える先輩にとっても安心して指導ができます。
-
STEP03
先輩看護師と2人で看護ができるようになったら、2人で看護します。この間は経験する看護技術を増やしていきますが、複雑な看護技術を経験するときや受け持ち患者数が増えるときなどは2ステップ目のように、もう1人の先輩看護師に補助(フォロー)することもあります。
-
STEP04
先輩看護師と2人で看護ができるようになったら、もう一度、先輩看護師のペアに同行します。複数患者の情報収集や、優先順位の付け方、ペアとの共同方法などを確認します。
-
STEP05
4ステップで確認したことを参考に、先輩看護師と2人でペアになって看護をしていきます。
KARUGAMO
カルガモ夜勤
「カルガモ夜勤」で繰り返し
夜勤の練習ができます!
「夜勤は○回目からの一人立ち」と決まっていると、不安になるのではないかと思います。
そこで当院では、入職から2年間かけて一人立ちを目指すので、安心です。
一人立ちまでじっくりサポート
一歩ずつ、確実な研修を
支えています
院内研修
クリニカルラダーに合わせた研修プログラムがあります。「多重課題」「人工呼吸器」の研修ではシミュレーション形式を取り入れたり、日本看護協会のe-ラーニングを受講できるようにしています。RRSの研修では、影像による研修など多様な研修形式を取り入れています。
院外の研修にも参加可能!
県外なら1年に1回、県内であれば年に2回、院外の研修に参加できる支援があります。
Career
キャリアアップ
自分の望む看護ができる環境で、あなたらしいキャリアアップを私たちは応援します。
クリニカルラダーシステムについて
日本看護協会のクリニカルラダーに沿った、クリニカルラダーを導入しています。看護実践能力を身につけるために、それぞれの段階に応じた目標の設定ができます。
資格取得サポート
特定行為や認定看護師などの資格取得を目指す方が働きながら受講できる支援です。現在看護助手の方で介護福祉士の資格取得を取得した場合等に手当てが支給されます。
-
当院は、特定行為研修指定機関です
令和5年6月に「看護師特定行為研修指定研修機関」として指定を受け、令和5年10月から特定行為研修を開講します。
急性期医療や在宅医療の現場において高度な臨床実践能力を発揮できるよう、特定行為看護師に必要な知識・技術・態を学ぶために必要な学習環境を提供します。研修科目
共通科目
- 臨床病態生理学
- 臨床推論
- フィジカルアセスメント
- 臨床薬理学
- 疾病・臨床病態概論
- 医療安全学・特定行為実践
区分別科目
- 栄養に係るカテーテル管理
(中心静脈カテーテル管理)関連 - 栄養に係るカテーテル管理
(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連 - 動脈血液ガス分析関連
- 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
- 感染に係る薬剤投与関連
当院の特定行為研修は感染症管理領域コースとなります
詳細情報/募集要項
-
認定看護師を希望される方のサポートも充実!
- 認定看護管理者…7名
- 専門看護師感染症看護…1名
- 認定看護師
集中ケア…3名/皮膚・排泄ケア…2名/摂食・嚥下障害看護…1名/がん性疼痛看護…4名/がん化学療法看護…2名/がん放射線療法看護…1名/訪問看護…1名/脳卒中リハビリテーション…1名/緩和ケア…1名/感染管理…2名/慢性呼吸器疾患看護…2名/新生児集中ケア…1名/慢性心不全看護…1名/救急看護…1名/認知症看護…1名/周術期看護…1名
-
介護福祉士
メディカルケアエイドとして勤務してる方が介護福祉士を取得すると手当が支給されます
院内研修
-
急変スペシャリスト養成コース
(ARS:Advanced Resuscitation Specialist)急変対応に必要な知識・技術を総合的に学ぶことができます。このコースを修了し、試験に合格すると急変対応力を有する看護師として認定されます。
ARS養成コースプログラム(PDF)
-
退院支援インストラクターコース
退院支援に必要な知識・技術を総合的学ぶことができます。このコースを修了し、試験に合格すると院内認定退院支援インストラクターとして認定されます。
認定後は、部署の退院調整力向上のために看護師への指導や相談役を担います。
-
公立陶生病院がん看護研修
がん患者さんへの看護に必要な知識・技術・態度を系統的に学ぶことができます。
公立陶生病院がん看護研修プログラム(PDF)
基礎的な知識から、がん薬物療法看護、皮膚排泄ケア、緩和ケアなど各論へとステップアップしながら学ぶことができます。
新卒高校生のメディカルケアエイド対象の介護福祉士支援コース
-
介護福祉士
- 3年間当院で働く事で「実務経験3年」の勤務聡明書を交付します。あとは、「実務者研修」を受講することによって介護福祉士の受験資格を得ることができます。
- 定期的な研修と実務で介護福祉士に必要な知識・技術・態度を学びます。
- 介護福祉士の資格取得に係る費用を貸与する制度があります。