当院の方針

個人情報保護方針について

当院は、提供していただいた個人情報を安全に取り扱うことを責務として、以下の保護方針に基づき業務を遂行します。

  1. 個人情報保護に関する遵守規定及びマニュアルを作成し、個人情報の適切な管理に努めます。
  2. 個人情報の「収集」「利用」「提供」については、個人情報に関する権利を尊重し、収集目的・使用範囲を明示し、適切な管理に努めます。
  3. 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどの予防に努めます。
  4. 個人情報保護に関する法令を遵守します。
  5. 個人情報の重要性にかんがみ、個人情報保護の管理者を設置するとともに職員の教育啓蒙活動を実施し、継続的に内容の改善見直しに努めます。

個人情報の利用等について

当院では診療録など個人情報の保護に努めていますが、以下の目的で個人情報を利用し、又は第三者に提供いたします。本内容をご理解の上、診療にご協力いただきますようお願いいたします。

  1. 診療をはじめとするさまざまな医療サービスを提供する際、患者さんの情報を診療録等に利用いたします。
  2. 診療報酬を請求する際、院外処方箋を発行する際にはそれぞれの業務遂行には欠かせない患者さんの氏名、性別、生年月日、病名及び臨床経過などの必要事項を利用提供します。
  3. 治療上、他の医療機関等との連携を図る必要がある際、外部の医師等の意見・助言を求める必要がある際、他の医療機関等からの照会があった際、またご家族等への病状の説明が必要の際には、それぞれ必要事項を提供いたします。
  4. 病院管理運営上、医療保険事務や病棟管理、会計、医療安全対策、院内感染対策等に個人情報を利用いたします。
  5. 採血した検体などを外部業者に委託した場合、検体誤認を防止するために、個人情報を利用いたします。また、事務的業務、作業的業務の一部を業務委託しており、委託業者が情報を利用する場合があります。
  6. 患者さんのデータを用いて院内で勉強会等の教育目的で利用することがあります。また、学会での発表や論文の執筆を行う事があります。なお、この際に個人が特定出来ないようにいたします。
  7. 治療成績向上のために予後調査を行い、その結果を基にして当院の治療成績を公表することがあります。なお、この際に個人が特定出来ないようにいたします。
  8. 専門医、認定医や認定看護師の資格を申請する際に必要な書類にそえて求められる経験症例を報告する事があります。なお、この際に個人が特定出来ないようにいたします。
  9. 他の施設との共同研究を目的として診療成績を交換する事があります。なお、研究の開始に当たっては公立陶生病院「医の倫理委員会」の承認を求めます。
  10. 承諾を頂いて新薬の治験に参加して頂く際には、外部の治験担当者が治験に関わる診療録のデータを閲覧し、病院は治験依頼者に治験成績を提供します。
  11. 当院に委託された医学生、看護学生、及びその他の医療職等の学生は教育を受ける際に診療録および看護記録などの医療情報を用います。
  12. がん登録に関連する情報を国・県等へ提供する場合があります。
    なお、上記のなかで、あらかじめ同意を必要と求められる事項については、ご遠慮なくお申し出ください。その他、質問や情報開示等については、医療相談窓口にて承ります。

個人情報の管理について

  1. 個人情報の内容は、常に正確、最新であるよう努めます。
  2. 個人情報の流出、不正使用を防止するため、管理責任者を任命し適正な管理体制を整備します。 また、その管理体制は、適宜見直し継続的に改善していきます。
  3. 個人情報への不正侵入、個人情報の漏洩、紛失、改竄、破壊などを防止するために適正なセキュリティ対策を講じます。
  4. 個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適正に取扱わせるために、当院従業員並びに関係者への監督及び教育を徹底します。
  5. ウェブサイトからの個人情報の収集について、当院ウェブサイトにおいては、SSL技術を用い、暗号化して個人情報を安全に送信していただくことができるようにしております。また、本サイトにおいてはサービス向上のためGoogle, Inc.のGoogle Analyticsを利用してサイトの計測を行っております。これに付随して生成されるテキストファイル「Cookie」を通じて分析を行うことがありますが、この際、IPアドレス等のユーザー様情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。サイト利用状況の分析、サイト運営者へのレポートの作成、その他のサービスの提供目的に限りこれを使用します。利用者は、本サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleが行う、こうしたデータ処理につき許可を与えたものとみなします。

なお、「Cookie」は、ユーザー側のブラウザ操作により拒否することも可能です。ただしその際、本サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。
当院が開設しているウェブサイトにて、他ウェブサイトへのリンクが存在することがありますが、当院以外のリンク先サイトにおける個人情報保護については、当院は責任を負いません。

公立陶生病院における宗教的輸血拒否に関する基本方針

このたび院内での討議の結果、宗教的輸血拒否に関する院内指針が改訂され、宗教上の理由により輸血を拒否される方々への対応方針を変更することが決定しましたので、ここにご案内します。

2021年5月10日

  • 宗教上の理由により輸血を拒否するみなさまの意向は、人格を構成する自己決定権として理解し尊重します。そしてその希望をかなえるために無輸血での治療や代替療法に努めます。
  • しかし生命を救うために輸血が必要な状況に陥った場合には、医療者の責務として輸血を行い救命することを優先します。
  • 従って当院では「いかなる場合においても輸血をしない」という意向に同意することはできません。
  • あらかじめ輸血が避けられないと判断されるにもかかわらず輸血の同意をいただけない場合には、当院での治療は困難であり転院をお勧めします。
  • 事故やその他の原因により出血多量で救急搬送され、救命のために輸血治療が必要であると複数の医師によって判断された時には、患者・家族のみなさまの同意が得られなくても輸血を行います。